空気の通り道を掃除する さて、梅雨の季節。 皆様の家の24時間換気は、快調に稼働しているだろうか? 家の中の空気を常に循環させながら、外のフレッシュな空気と交換する。 それには吸気ファンと排気ファンのメンテナンスが大切。 まずは吸気ファンから。 パッと見たところ、そんなに汚れていないように見えるけど、 開けてみると、… トラックバック:0 コメント:7 2011年06月05日 続きを読むread more
自分でできるメンテナンス 住み始めて1ヶ月もすると、家の汚れが気になり始める。 我が家の場合、日常の掃除は妻がしているが、週末、気になるところを徹底的に掃除するのは自分の仕事である。 (わりと好きなんだなあ。こだわりを持って掃除するの) まずは水まわり。 台所、洗面所、風呂。中でも風呂は1回/1~2週間は掃除する。ポイントはカビ対策である… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月05日 続きを読むread more
家の基本性能を維持すると言うこと~それは掃除 家を建てたなら、できるだけ新品の状態を維持させたい。 その基本は【そうじ】 ゴールデンウィーク、家の掃除はしましたか? 私は特に水周り(台所、洗面所、トイレ、風呂)と、24時間換気の吸排気扇(もちろん、キッチンの排気ファンも)が大事と思っています。 水周りはね、日常のケアが大事だけど、特にお風呂はカビを… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月08日 続きを読むread more